所長ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2018.04.20更新

購入から5年以内の新しい車の盗難が増加傾向にある。防犯のための電子キーの信号をコンピューターで解除するなど、最新装置を突破して盗む手口は年々、巧妙化。自宅の車庫の車も安心はできない。家庭でできる防犯策は、タイヤガードの利用など、「ローテク」な防犯器具との組み合わせが効果的だという。

 

狙われやすい車

 

 警視庁など4省庁19団体で作る「自動車盗難等の防止に関する官民合同プロジェクトチーム」は盗難防止の日(10月7日)にちなんで、「本気で守ろう!大事な愛車」と記したチラシを全国で配った。

 盗まれた車は海外に運ばれることが多い。ただ、税関と警視庁が盗難車の輸出を差し止める仕組みを整えると、窃盗団は国内の解体施設で部品にばらして運ぶなど、イタチごっこが続いているのが実情だ。

 民間の事務局、日本損害保険協会の実態調査では、初年度登録から5年以内の車の盗難は、電子式施錠装置「イモビライザー」などが普及していったん減ったが、平成25年の24%を底に再び上昇。最新の28年は56%で半数を超えた。

 

盗みにくい威圧感

 

 盗まれる車種は一般車から高級車まで幅広い。乗用車だけでなく重機も狙われやすい。

 約17年にわたって車両盗難の動向を見てきた損保協の鈴木毅常務理事(62)は、最新の電子機器に加えて、「原点に戻って、タイヤやハンドルを固定する防犯器具を活用しよう」と呼びかける。

投稿者: 松村税務会計事務所

SEARCH

CATEGORY

HOME
メールでのお問い合わせ 営業時間 9:00~17:30 定休日 土日・祝日 土日・祝日時間外予約可