所長ブログ

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

2016.11.28更新

世界の大衆車新たな進路

 トヨタ自動車の小型車「カローラ」が1966年の初代発売から今年で50年となる。トヨタの最量販車として「80点主義+アルファー」を掲げ、現在も世界のモータリゼーション(車社会化)の最前線をひた走る。一方、国内では「プリウス」「アクア」などのハイブリッド車(HV)に量販車の役割がシフトし、カローラの販売にかつてほどの勢いはない。モータリゼーションの騎手は今、新たな進路を模索している。

設計と生産一体

 「私はカローラでモータリゼーションを起こそうと思い、実際に起こしたと思っている」。トヨタ中興の祖である故・豊田英二氏の残した言葉だ。英二氏が副社長だった66年11月、トヨタは初代カローラを発売。カローラのためにエンジンと車両組み立ての2工場を新設する力の入れようだった。
 初代カローラは乗り心地や操作性などすべての面で落第点を出さず、かつ、スポーティさも求める「80点主義+アルファー」を打ち出し、大衆車の地位を確立。その後も時代の要請に応じて排ガス規制や燃費性能向上に対応し、69年から2001年まで33年間連続で国内年間販売台数1位の偉業を成し遂げた。6、7代目カローラの開発を担当した斎藤明彦トヨタ顧問は「カローラは設計と生産技術が一体となって開発する車。内装などの高級感を高める一方、金型の外注化を進めてコストを抑えた」と振り返る。

投稿者: 松村税務会計事務所

SEARCH

CATEGORY

HOME
メールでのお問い合わせ 営業時間 9:00~17:30 定休日 土日・祝日 土日・祝日時間外予約可